目前分類:さだまさし (9)

瀏覽方式: 標題列表 簡短摘要

 

 「桃花源」(とうかげん)は、日本のシンガーソングライター・さだまさしが1977年7月25日にリリースしたアルバム『風見鶏』の中の1曲です。

 

 この楽曲は、さだの弟の佐田繁理が台湾大学へ留学中に採譜してきた曲にさだが詩を付けて完成したものです。
 『風見鶏』発表時には、作曲者不詳としていましたが、その後、作曲者が判明したため、1978年2月10日にシングルカットした時から、「劉家昌作曲(佐田繁理採譜)」とクレジットを変更しています。

 

 牧歌的な故郷を詠ずるという意味では、劉家昌の原曲「我家在那裡」(私の家はそこに在る)も、さだの「桃花源」も詩情は良く似ていますが、「我家在那裡」が故郷の暖かい我が家での平和な暮らしを詠じているのに対し、「桃花源」では、離れて暮らす恋人を思いやる内容も含められています。

 

 なお、「桃花源」とは、東晋の詩人陶淵明の書いた物語「桃花源記」に示された理想郷のことで、さだの詩では美しく長閑な故郷を理想郷と見做して詠じています。

 

 

     ♪桃花源 
                    詞 さだまさし 曲 劉家昌 1977年(S52)
     
あなたの便りが峠を越えて      你的來信超過山巔
私のお家に届く頃           到達我的家的時候  
南風吹いて稲穂がそよぎ       南風吹稻穗微微搖動
あなたの里は黄金に染まる     你的裡染上為金黃色
         

 

川のほとりには水車がひとつ     在河旁邊水車一個 
静かに時を刻んでいます        安靜地刻畫著時候
野苺色した夕陽の中に          野莓顏色下面夕陽向中
荷馬車の影絵が浮かんでいます   運貨馬車的影畫浮現著

 

仔牛が生まれたことのほかには    仔牛出生的特別
何にも変わりはないけれど       什麼也變化沒有,不過
あなたを待つ日々のたわむれにと   等你的每天的向玩笑
私は編み物覚えました          我編織記了東西編方法

 

 

 

 

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

テーマ:
さだまさし
 

 【島根県津和野の冬景色】

 

 「案山子」(かかし)は、日本のシンガーソングライター・さだまさしが作詞・作曲して1977年11月25日に発表した楽曲で、さだの代表作の一つです。

 

 詩の中には登場人物についての直接的な言及はありませんが、その内容は都会で一人暮らしをする「誰か」(弟か妹と解釈できる)を雪の中にぽつんと立つ案山子になぞらえ、故郷にいる兄(言葉遣いから姉ではない)が気遣うメッセージとなっています。

 

 元々、この詩にイメージされている「誰か」とは、さだの実弟の佐田繁理(さだ しげり、1954年12月13日 -、現さだ企画代表取締役社長 )のことです。
 彼は、長崎南山高等学校卒業後の1973年に中華民國國立台灣大学(旧大日本帝國臺北帝國大學)へ留学するため、18歳で単身台湾に渡りました。

 

 さだによれば、この曲は日本へ里帰り中の弟と一緒に、大分から福岡へ列車で移動する際に見た景色が切っ掛けとのことです。

 

 その日は雪が降っており、車窓から雪の中に案山子がぽつん立っているのを見たさだは、「かわいそうにな、雪の中に立ってて」と話しかけました。
 繁理は鈍い反応しか示しませんでしたが、さだはその風景と、自身が経験した都会での一人暮らし、そして弟の台湾留学中の思い出などが重なり、この曲を思いついたといいます。
 なお、さだによれば、「曲の原風景は津和野(島根県)、インナースリーブの表紙の写真の撮影は琵琶湖のほとり」とのことです。

 

 蛇足ながら、「案山子」とは、田や畑などの中に設置して鳥などの害獣を追い払うための等身大の人形やそれに類するなんらかの仕掛けのことです。

 

 また、詩の中で、「手紙が無理なら 電話でもいい」という句がありますが、この句を理解するには、当時の社会情勢を知っておく必要があります。

 

 当時、高度経済成長期ではありましたが国民の大多数は貧しく、実家を離れて都会の大学に通う学生は経済的にはぎりぎりの生活をしていました。

 

 家族への連絡手段として、今のように携帯電話やスマホなどは有りません。
 公衆電話は有りましたが、東京から九州への電話料金は10円でたったの1~2秒なので、10円玉を100個くらい握りしめて行っても3分ほどしか話すことはできません。
 その僅か3分間の電話代1000円は当時の学生にとっては大金で、ほぼ3日分の食費に相当しました。
 従って、余程緊急のことでもなければ電話を掛けることなど許されず、時間をかけて手紙を書くのが普通でした。

 

 、「手紙が無理なら 電話でもいい」とは、弟が都会の一人住まいで学業やアルバイトに忙しく手紙を書く時間の余裕がないのであれば、電話代が嵩んでもそれくらいのものは自分が仕送りしてやるからおふくろに安否を知らせてやってくれと言う、主人公の母親と弟への優しい思いが言外に込められているのであります。

 

 

      案山子:稻草人
                           作詩・作曲:佐田雅志(さだまさし)

 

元氣でいるか 街には慣れたか        過得還好嗎? 習慣那個城鎮了嗎?
友達出來たか                    交到朋友了嗎?
寂しかないか お金はあるか          寂寞不寂寞呢? 身上還有錢嗎?
今度いつ掃る                    下次什麼時候回來呢?

 

城跡から見下せば 蒼く細い河           從舊城址俯瞰 有藍色小河流過
橋のたもとに 造り酒屋のレンガ煙突        橋畔旁酒廠的煉瓦煙囪
この町を綿菓子に染め拔いた雪が消えれば   覆蓋這城鎮如棉花糖般的白雪融化
お前がここを出てから初めての春          這是你離開這裡後的第一個春天


手紙が無理なら 電話でもいい        如果沒空寫信 打通電話回來也行
「金賴む」の一言でもいい            就算只說一句「寄錢來」也好
お前の笑顏を待ちわびる            讓期盼看到你笑容的母親
おふくろに聽かせてやってくれ         聽聽你的聲音吧

 

元氣でいるか 街には慣れたか       過得還好嗎? 習慣那個城鎮了嗎?
友達出來たか                  交到朋友了嗎?
寂しかないか お金はあるか         寂寞不寂寞呢? 身上還有錢嗎?
今度いつ掃る                   下次什麼時候回來呢?

 

山の麓煙吐いて列車が走る            吐著煙的列車在山麓奔馳
木枯らしが雜木林を轉げ落ちて來る       寒風吹落雜樹林的樹葉
銀色の毛布つけた田圃にぽつり          覆蓋銀色毛毯的田圃中
置き去られて雪をかぶった 案山子がひとり  矗立著一尊覆滿白雪孤零零的稻草人

 

お前も都會の雪景色の中で          你在都市的雪景中
丁度 あの案山子の樣に            就像那個稻草人一樣
寂しい思いしてはいないか           會不會感到很寂寞?
體をこわしてはいないか             有沒有搞壞身體呢?

 

 

手紙が無理なら 電話でもいい        如果沒空寫信 打通電話回來也行
「金賴む」の一言でもいい            就算只說一句「寄錢來」也好
お前の笑顏を待ちわびる            讓期盼看到你笑容的母親
おふくろに聽かせてやってくれ         聽聽你的聲音吧

 

元氣でいるか 街には慣れたか       過得還好嗎? 習慣那個城鎮了嗎?
友達出來たか                  交到朋友了嗎?
寂しかないか お金はあるか         寂寞不寂寞呢? 身上還有錢嗎?
今度いつ掃る                   下次什麼時候回來呢?

 

寂しかないか お金はあるか         寂寞不寂寞呢? 身上還有錢嗎?
今度いつ掃る                   下次什麼時候回來呢?

 


案山子(稻草人) 佐田雅志 中文歌詞

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 
 『奇跡 〜大きな愛のように〜』は、日本のシンガーソングライターさだまさしが1991年7月25日に発表したアルバム『家族の肖像』(かぞくのしょうぞう)に収録している楽曲です。

 

 アルバム『家族の肖像』は、親子兄弟だけではなく、祖母や叔母などの親族、家族以前の恋人、子供のころからの友人なども含めて、全ての人を家族と見做して人類普遍の愛を詠い上げた10曲からなり、全てさだ自身が作詩・作曲しています。

 

 『奇跡 〜大きな愛のように〜』は、このアルバムを締めくくる最後となる10曲目の曲です。
 その内容は、愛する者に何ら見返りを求めず惜しみなく注ぎ続ける「愛」を人と人との間に存在する大きな奇跡と捉えて、その素晴らしさを賛美したものとなっています。

 

 なお、この曲は、当時モデルチェンジして発売されたトヨタの大衆車カローラ(7代目)のCMメインテーマ曲としてアルバムに先行して使用されました。
 この時の、新型カローラのキャッチコピーは『大きな、愛のようなカローラ』でした。

 

 

 奇跡 〜大きな愛のように〜
 奇蹟~像大的愛一樣地~

 

どんなにせつなくても   必ず明日は来る
ながいながい坂道登るのは   あなた独りじゃない

無論是多麼的傷心 明天一定會到來
在漫漫長坡道上行 你不是只有一個人

 

僕は神様でないから   本当の愛は多分知らない
けれどあなたを想う心なら  神様に負けない
たった一度の人生に   あなたとめぐリ逢えたこと
偶然を装いながら奇跡は いつも近くに居る

我不是神 也許不了解什麼是愛
但是想你的心 絕不輸給神
在只有一次的人生中 能夠與你相遇
裝作是偶然 其實奇蹟一直都在

 

ああ大きな愛になリたい   あなたを守ってあげたい
あなたは気付かなくても いつでも隣を歩いていたい

啊…想用廣闊的愛 想守護你
就算你沒有察覺   想總是奔走著在你身邊

 

どんなにせつなくても   必ず明日は来る
ながいながい坂道登るのは   あなた独りじゃない

無論是多麼的傷心 明天一定會到來
在漫漫長坡道上行   你不是只有一個人

 

(間奏)

 

今日と未来の間に 流れる河を夢と言うなら
あなたと同じ夢を見ることが 出来たならそれでいい
僕は神様でないから 奇跡を創ることは出来ない
けれどあなたを想う奇跡なら 神様に負けない

如果把向今天和未來之間 流動的河稱為夢 
如果與你一樣做夢 能那個可以
我不是神 不能創造奇蹟
但是想你的奇蹟 絕不輸給神

 

ああ大きな愛になリたい あなたを守ってあげたい
あなたは気付かなくても いつでも隣を歩いていたい
ああ大きな夢になリたい あなたを包んであげたい
あなたの笑顔を守る為に 多分僕は生まれて来た

啊…想用廣闊的愛 想守護你
就算你沒有察覺  
想總是奔走著在你身邊
啊…想用廣闊的夢 
想用好的夢包圍你
大概是為了守護你的笑容 所以我才會誕生在這世上

 

 


『奇跡 〜大きな愛のように〜』 さだまさし

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 「夢見る人」は、日本のシンガーソングライターさだまさし(本名:佐田 雅志(読みは同じ)、1952年4月10日 - )が、TBSテレビ60周年特別企画として、2015年4月26日から同年7月12日まで放送されたテレビドラマ『天皇の料理番』のエンディング主題歌として製作した楽曲です。

 

 このドラマは、最高の料理人になるという夢をかなえるために努力する人と、その人を支える人とを描いた人間ドラマです。

 

 さだまさし本人の言によれば、この楽曲は、夢に向かって努力する人と、それを支える人との両方を応援するために書いたものだそうです。

 

 

夢見る人  
築夢的人

             作詞・作曲・演唱:佐田雅志
ゆくりなく人は出会い
ゆくりなく人は憧れゆく
憧れは夢
夢は生命(いのち)
君よ高き夢を見給え
いつか巡り会える
強く強く願えばいい
愛するとは夢見ること
愛(いと)しき人

偶然地與人相遇
偶然地愛慕起那個人
愛慕成了夢想
夢想就是生命
你啊 高築著你的夢
總有一天一定能相逢
只要堅定祈願就可以
愛就是要築夢

我所摯愛的人

 

やはらかに時は過ぎて
やはらかに心は移ろう
生きることに
迷おうとも
君よ決っして夢を捨てるな
いつか巡り会える
遠い遠い約束でも
愛するとは信じること
夢見る人

歲月漸漸推移
心也慢慢地轉變
人生在世
即使感到迷惘
你啊! 也絕不能放棄夢想
總有一天一定能相逢
即使是如此遙遠的約定
愛就是要堅信不疑
築夢的人

 

いつか巡り会える
強く強く願えばいい
愛するとは夢見ること
愛(いと)しき人

總有一天一定能相逢
只要堅定祈願就可以
愛就是要築夢
我所摯愛的人

 

愛するとは信じること
夢見みる人

愛就是要堅信不疑
築夢的人

 

 

 

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 「道化師(どうけし)のソネット」は、シンガーソングライター・さだまさし(佐田 雅志)が1980年2月25日にリリースしたシングル曲です。

 

 この曲は、1980年1月26日に劇場公開された映画『翔べイカロスの翼』の主題歌として製作されたものです。
 映画『翔べイカロスの翼』は、ピエロとして子どもに夢を与えようと努力しながら、興行中に不慮の事故により28歳の若さで世を去った栗原徹の実話を著した草鹿宏著作のノンフィクションをもとに制作されたものです。
 さだまさしは、この映画の主人公でもあり、また音楽監督も務めています。

 

 この映画の主題歌として制作された「道化師のソネット」は、さだが本作の内容から着想して作詞・作曲したものです。
 なお、映画で使用された音源はシングルリリースのテイクとは異なり、一部の歌詞が省略されています。

 

 この歌詞の内容は、元々写真家として日本国内を放浪した後、キグレサーカスに入団して「ピエロのクリちゃん」として活躍した青年 栗原徹の心情を表現したものです。
 道化師とは、自分を笑いものにして他人を喜ばせ楽しませて幸せにする大いなる自己犠牲を本分とする職業です。
 彼は、高所での綱渡りの演技中に転落して瀕死の重傷を負い自らの死を悟ったとき、「子供たちには知らせるな」と呟いたそうです。
 子供達には、いつまでも笑顔でいて欲しいと願う栗原の人間愛からでた言葉だと言われています。

 

 さだはこの詩を完成させた後で「道化師のソネット」というタイトルを付けましたが、命名後に詩の行数を数えたら、偶然、ヨーロッパの定型詩ソネットの形式通りの14行になっていたそうです。
 つまり意識的に14行で完成させたから「ソネット」と名付けたわけではなく、さだはこの偶然について「神様っているのかもわかんない」とコメントしています。
 曲は大ヒットとなってオリコン・チャートでは海援隊の「贈る言葉」に次ぐ2位まで上昇し、現在でもさだのコンサートの重要なレパートリーの一つになっています。
 ところが、映画『翔べイカロスの翼』の方はインディーズ作品であったことも影響して全くヒットせず、長年ビデオ化などもされていませんでしたが、2012年10月になって漸くDVD化されました。

 

 人生においては、様々な悲しみや苦しみがあります。
 それを例え一時的なものであっても、「笑い」によって救うことが重要であると、この詩は詠じています。
 「笑ってよ 君のために 笑ってよ僕のために」とは、「笑顔になることは自分自身を救うだけではなく、他人をも救うことになる」ということを意味しているのです。

 

 

 道化師のソネット

                   作詞・作曲・演唱: さだまさし

笑ってよ 君のために 笑ってよ僕のために

 

僕たちは小さな船に 悲しみという 荷物を積んで
時の流れを下ってゆく 船人たちのようだね
君のその小さな手には 持ちきれない程の悲しみを
せめて笑顔が救うのなら 僕はピエロになれるよ

 

笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
きっと誰もが同じ川の ほとりを歩いている

 

僕らは別々の山を それぞれの高さ目指して
息もつかずに登ってゆく 山人たちのようだね
君のその小さな腕に 支えきれない程の悲しみを
せめて笑顔が救うのなら 僕はピエロになろう

 

笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
いつかほんとに笑いながら 話せる日がくるから

 

笑ってよ 君のために 笑ってよ僕のために
笑ってよ 君のために 笑ってよ僕のために

 

 

 小丑之歌

                       作詞・作曲・演唱: 佐田 雅志

 

親愛的,請妳笑一下好嗎!
為了妳自己! 笑一下好嗎?
同時,也為了我!

 

我們都彷佛乘坐著一艘艘的小船,滿載著悲傷情緒的行李,
面對未知的未來,航行在不知名的河流當中。
而妳那纖纖細弱的小手,如何能承擔得住這般沉重的憂愁?
因此,聽我說,親愛的
若我的努力能讓妳暫時忘卻一絲絲煩擾,
為了妳,我願當個小丑!


只要妳能輕撫拋開,妳那因沉重壓力而顯現出無奈的悲歎,
即使僅是短暫片刻也好,請為我,展露出妳那甘甜笑容,

 

親愛的,請妳笑一下好嗎!
為了妳自己! 笑一下好嗎?
同時,也為了我!

 

我們都彷佛一個個登山者,
各自朝著自訂理想高度山峰向前邁進。
在攀爬行走路途中,我們連停下來歇口氣,
休息片刻也不肯地,拼命的往上爬,
僅希望能早一日登上所欲到達的目標點。
而妳那瘦削嬌柔的手臂,
如何能載荷得住這根本支撐不了的苦楚?

因此,聽我說,親愛的
若我的努力能讓妳暫時忘卻一絲絲煩擾,
為了妳,我願當個小丑!


只要妳能輕撫拋開,妳那因沉重壓力而顯現出無奈的悲歎,
即使僅是短暫片刻也好,請為我,展露出妳那甘甜笑容,

 

親愛的,請妳笑一下好嗎!
為了妳自己! 笑一下好嗎?
同時,也為了我!

 

 

親愛的,笑一下好嗎?
親愛的,我們都曉得
生活在此世間是如此艱難,痛楚荊棘滿處...
但,相信我
妳我目前所經歷踏過的遭遇,所有的滄桑心酸苦楚,
這一切終將會過去的!
而到那時候,我們便能釋懷
所有過去曾嘗遍的種種孤寂,一定能盡情地快樂地,

談笑自若地談論當年那段不堪回首的過往...

 

 



道化師のソネット さだまさし

 

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 「最終案内」は、シンガーソングライターさだまさし(本名:佐田雅志、1952年4月10日 - )が、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」のアレンジを手がけたジミー・ハスケル(Jimmie Haskel)をアレンジャーに迎えて制作し1977年7月25日に発表したソロ2枚目のオリジナル・アルバム『風見鶏』(かざみどり)のA面第1曲目に収録しているさだの自信作です。
 作詩・作曲はさだ本人で、空港という喧騒の場にあって去り行く元恋人との別れの寂しさを感じている男の孤独な心境を詠じたものです。

 

 愛の冷えきった男女の覚悟の別れでも、いざその時になると過去の楽しい思い出が脳裏をよぎり一抹の寂寥感に襲われるものです。
 この詩は、別れる男女それぞれに共通する「出来ることなら出会った頃の二人にもう一度戻って幸せになりたい」との思いを、「寂しい」とか「悲しい」とか「やり直したい」とかの直接的表現を一切含めずに「心なしか肩を震わせる君」と「最後の風をひとり受けとめる僕」との二人の細かい動作を描写するのみで表現している所が秀逸です。 

 

 なお、詩中に見える「君が静かに外した時計」とは、仲の良かったころ「僕」が「君」に贈った腕時計と解釈するのが自然です。   

 

 

 最終案内
 最後的嚮導廣播

                                               作詩・作曲:さだまさし
標示盤が君の飛行機を示す
もう25分で君は舞いあがる
ひきとめるのならば今しかないよと
壁のデジタル時計がまたひとこま進む
あの頃は止まれとさえ祈った時間を
知らず知らずのうちに君はもて余している
手荷物はベルトコンベアーに流れて
思っていたより確かに風は止まろうとしている
人ごみのロビーざわめきの中で
君は静かに時計をはずす

標示盤表示你的飛機
以後25分你飛舞
留離開去的人只有現在
牆的電子錶再一分前進
祈禱那個時候連停留也的時間
對不知不覺的裡面你能拿餘著
隨身行李到皮帶輸送機流動
想確實風打算停
是人群的前廳人聲嘈雜中
你安靜地取下手錶

 

最終案内が答を告げる
穏やかな声がロビーに響く
君の淡い肩が心なしかふるえ
チケットにすがるように背中を向ける
君は今スポット浴びたスターのように
滑走路というステージに呑み込まれてゆく
君をのせた鳥がやがて翼はためかせて
赤や緑のランプを飛び越えてゆく
人ごみのデッキざわめきの中で
僕は最後の風をひとり受けとめる

最後的嚮導廣播告訴回答
平靜的聲音在前廳迴響
揮舞你的淺的肩膀也許是心理作用
為使扶票轉動背
像你現在承受聚光燈的明星一樣地
被滑行路道這個舞台喝擁擠
裝上你的鳥不久使之翼旁邊帶有
跳過紅和綠的燈
是人群的甲板人聲嘈雜中
我接受最後的風一個人

 

 【下の動画は、YOUTUBEでご覧ください。】


H264_標示板が君の 飛行機を示す.MP4

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 

『主人公』は、1978年(昭和53年)3月25日、シンガーソングライターさだまさしが発表したアルバム『私花集』(アンソロジィ)のB面第5曲、即ち最後の曲として発表された楽曲です。

 

 この曲は、発表以来、テレビやラジオの企画で行われるファンの人気投票では、「関白宣言」などの数あるヒット曲を抑えて、常に第1位を続けている人気曲です。

 

 さだ自身は、「『自分の人生は自分が主人公』というごく当たり前のことを歌っているだけなのですが、それが落ち込んだ気持ちになった時や自分に自信が持てない時の応援歌として受け入れられているのではないでしょうか。」と分析しています。
 ただし、この曲はアルバムの最後に収録されていることから分かる*ように、さだ自身は「『主人公』より出来の良い歌も作っているはずなんだけど…」と語り、作り手と受け手との齟齬を感じて、エンターテイナーとしては嬉しいもののアーティストとしては心中複雑なものがあるようです。

*筆者注:

 当時のアナログレコードは、円盤の外側から円周上の録音溝を針がなぞって再生される仕組みで、後の方に収録された内側になる曲は録音溝(円周)が短くなることにより音質が落ちるため、A面・B面共に作者の自信作は通常、外側になる始めの方に収録しました。

 また、回転数は、アルバム用のLP盤(12インチ)は331/3回転(表示は33)、シングル版(7インチ)は45回転(表示も45)でした。

 当然ながら、回転が速いため録音溝の長くなるシングル版の方が音質が良いので、アルバムに収録して人気の出た曲を改めてシングル盤に録音し直して発売することもよくありました。

 蛇足ながら現在のデジタルCDは、内側から録音されていますが、オン・オフ(1・0)のデジタル信号で入力されていますので、内側も外側も音質は同じです。

 アルバムからシングルカットすることもありますが、これも音質は同じです。

 なお、デジタル盤でも原版の音源をコピーした場合にはデータ圧縮やコピーエラー等により音質は劣化します。

 

 なお、歌詩にはさだが当時憧れていたパリ(実際に行ったら失望したらしい)を思わせるフレーズを織り込んだとする説もありますが、「地下鉄の駅前の『62』番のバス」は、パリだけではなく、東京や北海道の旭川にもありますので、真相は不明です。

 

  人は誰しも、進学、就職、恋愛、結婚等々、人生の節目に於いて、大きな選択を迫られます。そして、その都度いつも必ず正しい選択をしているとは限りません。

 

 この詩は、過去の自分の選択に迷いを持つ主人公が、未練を残しつつも過去と決別して、精一杯生きようとする決意を詠じたものです。

 

 

    主人公 
              
作詩・作曲・歌唱:さだまさし

 

  時には 思い出ゆきの 旅行案内書(ガイドブック)にまかせ
  「あの頃」という名の駅で降りて 「昔通り」を歩く
  いつもの喫茶(テラス)には まだ時の名残が少し

  時候打敗前往回憶的 旅行嚮導書(旅遊指南書)
  在「那個時候」的名的車站下來走「昔日街路」
  總是來往的咖啡店(涼台) 還時候的惜別稍微

 

  地下鉄(メトロ)の駅の前には 「62番」のバス
  鈴懸(プラタナス)並木の古い広場と 学生だらけの街
  そういえばあなたの服の 模様さえ覚えてる
  在地鐵(地鐵)的車站前「62號」的巴士
  鈴懸(懸鈴木)街道樹舊的廣場和
學生滿的街
  那麼說來記著連 你的衣服的花樣

 

   あなたの眩しい笑顔と 友達の笑い声に
   抱かれて私はいつでも 必ずきらめいていた
   
你的晃眼的笑容和朋友的向笑聲
   被抱我無論什麼時候必定閃耀

 

  「或いは」「もしも」だなんて あなたは嫌ったけど
  時を遡る切符(チケット)があれば 欲しくなる時がある
  あそこの別れ道で 選びなおせるならって……
  
「或者」是「假使」之類你討厭,不過
  如果有追溯時候的票(票) 變得想要時有

  想在從前的那個岔道,選擇如果就能弄好……

 

  勿論 今の私を 悲しむつもりはない
  確かに自分で選んだ以上 精一杯生きる
  そうでなきゃ あなたにとても とてもはずかしいから
  
不想當然悲傷現在的我
  確實自己既然選擇竭盡全力活
  如果是不那樣 因為對你非常 非常害羞所以。

 

   あなたは教えてくれた 小さな物語でも
   自分の人生の中では 誰もがみな主人公
   時折思い出の中で あなたは支えてください
   私の人生の中では 私が主人公だと
   
你在告訴的 小故事也
   在自己的人生中 誰都全部主人公
   有時在回憶中 你請支撐我
   在我的人生中 我是主人公

 

 


主人公 さだまさし

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 「風に立つライオン」(かぜにたつライオン)は、日本のシンガーソングライターさだまさし(本名:佐田 雅志(読みは同じ)、1952年4月10日 - )が、32年前の1987年7月25日に『夢回帰線』と題するアルバムに収録して発表した楽曲です。

 

 この楽曲は、実在の医師柴田 紘一郎(しばたこういちろう、1940年宮崎県生まれ、1971年長崎大学熱帯医学研究所ケニア拠点勤務、1999年宮崎県立日南病院院長、2007年介護老人保健施設 サンヒルきよたけ施設長)のアフリカでの医療体験の実話を元に、さだまさしが作詩・作曲したものです。
(筆者注:さだまさしの場合には、本人のへのこだわりから「作」ではなく「作」の用語を用いる。)

 

 この楽曲に感動した日本の俳優大沢たかお(おおさわ たかお、1968年3月11日 - )の勧めにより、2013年にさだ自身によって小説化されて単行本が発刊されています。
 また、2015年には、大沢たかおの企画により映画監督・三池崇史のもとで、この小説を題材とした映画が製作されて公開されています。
 なお、この映画の中に出てくる手紙は、アフリカで主人公が死去した後、元恋人に届けられるという設定で、歌詩の内容とは異なり、たった1行「お願いですからどうか幸せになってください」とだけ書かれているものですが、柴田 紘一郎医師が自身愛用の万年筆で書いたものです。

 

 楽曲の方の歌詩は、全篇がケニアのナイロビで医療支援に携わり4年目を迎えた青年医師が、日本に残した恋人から届いた手紙への返信の形式をとっています。
 詩題の「風に立つライオン」とは、あらゆる困難を克服して医療支援に邁進するという主人公の理想と決意とを象徴しています。

 

 歌詩の内容は、先ず「突然の手紙には 驚いたけど嬉しかった」と詠い起して聴く者の関心を呼び起こします。
 次いで、ナイロビでの出来事や折々の心情を描写しますが、一体彼女の手紙の何に驚いたのかは彼の手紙の中には書かれていません。
 最後の一句「おめでとう さようなら」で、全てを了解できる構成になっています。
 詩中には、「ありがとう」「しあわせです」との詩語が見えますが、本人は決して喜んでいるわけではありません。

 

 曲中の間奏には、讃美歌「アメイジンググレイス」の器楽演奏を取り入れ、後奏にはさだ自身による同曲のハミングとスキャットとを配置して、国際貢献の理想を実現するために邁進する男が必ずしもそれが愛する人に受け入れられない厳しい現実に直面したときの、万感の思いを効果的に表現しています。

 

 なお、詩中に見える「大切な処で道を間違えた」「思い上がりたくない」との表現は、当時の日本はバブル経済の真っただ中にあったことから、その虚構の繁栄に浮かれる拝金主義の世相を風刺したものです。

 

 

 風に立つライオン    
                           さだまさし

突然の手紙には驚いたけど嬉しかった
何より君が僕を怨んでいなかったということが
これから此処で過ごす僕の毎日の大切な
よりどころになります ありがとう ありがとう

 

ナイロビで迎える三度目の四月が来て今更
千鳥ヶ渕で昔君と見た夜桜が恋しくて
故郷ではなく東京の桜が恋しいということが
自分でもおかしい位です おかしい位です

 

三年の間あちらこちらを廻り
その感動を君と分けたいと思ったことが沢山ありました

 

ビクトリア湖の朝焼け 100万羽のフラミンゴが
一斉に翔び発つ時 暗くなる空や
キリマンジャロの白い雪 草原の象のシルエット
何より僕の患者たちの 瞳の美しさ

 

この偉大な自然の中で病と向かい合えば
神様について ヒトについて 考えるものですね
やはり僕たちの国は残念だけれど何か
大切な処で道を間違えたようですね

 

(間奏)

 

去年のクリスマスは国境近くの村で過ごしました
こんな処にもサンタクロースはやって来ます 去年は僕でした
闇の中ではじける彼等の祈りと激しいリズム
南十字星 満天の星 そして天の川

 

診療所に集まる人々は病気だけれど
少なくとも心は僕より健康なのですよ
僕はやはり来てよかったと思っています
辛くないと言えば嘘になるけど しあわせです

 

あなたや日本を捨てた訳ではなく
僕は「現在」を生きることに思い上がりたくないのです

 

空を切り裂いて落下する滝のように
僕はよどみない生命を生きたい
キリマンジャロの白い雪 それを支える紺碧の空
僕は風に向かって立つライオンでありたい

 

くれぐれも皆さんによろしく伝えて下さい
最后になりましたが あなたの幸福を
心から遠くから いつも祈っています

 

おめでとう さよなら

 

(終奏)

 

 

 迎風而立的獅子
                           佐田雅志

突然接到妳的信讓我既驚訝又歡喜
而妳不再恨我的這件事
對往後還要在這裡的我而言
是非常重要的依靠,謝謝妳 謝謝妳

 

在這裡迎接第三年的四月
不知為什麼很想念從前跟妳在千鳥淵一起看的夜櫻
讓我思念的居然是東京的櫻花而非故鄉
這連我自己也覺得非常奇怪 非常奇怪

 

這三年來周遊各地
實在有太多、太多的感動想和妳分享

 

維多利亞湖的清晨百萬隻的紅鶴
一起飛上天時 天空整個黯淡下來的情景
齊力馬札羅山的白雪、草原上象的剪影
而這些都比不上我的病人們美麗動人的眼睛

 

在這偉大的自然中和疾病面對面交手
不禁會去思考關於神和人
果然我們的國家雖然很可惜地
但在最重要的地方似乎走錯了道路

 

(間奏)

 

去年的聖誕節是在國界附近的村莊過的
像這樣的地方 聖誕老公公也會來的,去年就是我
他們的祈禱及激昂的節奏在黑暗中宣洩開來
南十字星、滿天的星星以及銀河

 

雖然聚集在我的診所裡的人們生病了
但至少他們的心比我還健康
我想果然我有來真是太好了
說不辛苦是騙人的,但是很幸福

 

我並沒有捨棄妳或是日本
只是我不想自滿只活在當下

 

就像那切開天空降下來的瀑布
我希望我能勇往直前的活下去
蔚藍的天空映著齊力馬札羅山的白雪
我願自己是那迎風而立的獅子

 

請幫我問候大家
最後的最後 我會一直
自遠方、衷心地祝妳幸福

 

恭喜妳 再見

 

(終奏)

 

 

 【オーケストラ版】

 

 

 

 【伊賀山人博物院收蔵 國際貢献醫療支援記章】

 ( IC: International Contribution、國際貢献 )

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 【伊賀山人コスモス園から見る藍天・白雲・靑山・淡紅花】

 

 「秋桜」(コスモス)は、日本の歌手山口百恵が1977年10月1日に発表したのが初出の楽曲です。
 歌詞は、嫁ぐ娘が母親を想う心情を詠じたもので、初出の山口は切々と無難に歌い合上げていますが、本人は3年後の1980年に俳優の三浦友和と結婚して芸能界を引退する頃になって漸くこの歌の真意が解るようになったと述べています。

 

 作詞・作曲は日本のシンガーソングライターさだまさしによるもので、さだまさし自身も1978年3月25日にセルフカバーした版を「私花集」と題するアルバムに収録して発表しています。
 山口が引退してからは、中森明菜や福山雅治、平原綾香などポップス・演歌・クラシック等のジャンルを問わず数多くの歌手がカバーしており、山口の息子の三浦祐太朗も歌番組などで演唱しています。

 

 しかしながら本家本元のさだまさしには及びもつかず、さだはこの楽曲を1992年の第43回と1997年の第48回の『NHK紅白歌合戦』でも演唱しています。
 今回は、さだまさし版でご紹介します。
 なお、この楽曲が知られるようになってから「コスモス」の別名の「秋桜」を「コスモス」と読む人が増えてきましたが、「秋桜」の読みはあくまでも「あきざくら」です。
 

 

 秋桜
 大波斯菊

                     作詞・作曲・演唱:さだまさし
淡紅(うすべに)の秋桜(コスモス)が秋の日の
何気ない 陽溜(ひだま)りに揺れている
この頃 涙脆(なみだもろ)くなった母が
庭先でひとつ咳(せき)をする
縁側でアルバムを開いては
私の幼い日の思い出を
何度も同じ話 くりかえす
独り言みたいに 小さな声で
こんな小春日和の 穏やかな日は
あなたの優しさが 浸みて来る
明日(あした)嫁ぐ私に
苦労はしても
笑い話に時が変えるよ
心配いらないと笑った

秋日的粉紅秋櫻         
無心地在陽光中搖曳       
最近時常流淚的母親       
在院子輕咳了一聲        
她坐在廊子翻看相簿       
回憶起我的童年         
不斷重複說著同樣的話      
聲音小得像在自言自語      
在這種小陽春的溫和日子     
我深深感到您的體貼      
對明日將出嫁的我,
「往後再辛苦 
時間會把一切都化為談笑     
不用擔心」,您笑著說 
     

 

あれこれと思い出をたどったら
いつの日も ひとりではなかったと
今更ながら我儘(わがまま)な私に
唇かんでいます
明日への荷造りに手を借りて
しばらくは楽し気にいたけれど
突然涙こぼし 元気でと
何度も何度もくりかえす母
ありがとうの言葉を かみしめながら
生きてみます 私なりに
こんな小春日和の 穏やかな日は
もう少しあなたの子供で
いさせてください

我追憶種種往事         
才發現從來不曾孤獨過      
想到過去任性的自己       
不禁咬住嘴唇          
您幫忙收拾明日的行李      
看起來心情很愉快        
卻突然淌下淚,「要保重啊」   
再三重複同一句話        
道謝的話欲言又止        
我將試著自己活下去       
在這小陽春的溫和日子      
請再讓我多做一會兒       
您的孩子吧    
  

 

 


秋桜

 

 【伊賀山人庭園のコスモス】

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

Close

您尚未登入,將以訪客身份留言。亦可以上方服務帳號登入留言

請輸入暱稱 ( 最多顯示 6 個中文字元 )

請輸入標題 ( 最多顯示 9 個中文字元 )

請輸入內容 ( 最多 140 個中文字元 )

reload

請輸入左方認證碼:

看不懂,換張圖

請輸入驗證碼