年幼英雄(小さなヒーロー)

 

 【6歳のブリッジャー・ウォーカー(左)と4歳の妹(右)】

 

 米国西部のワイオミング州に住む6歳の少年ブリッジャー・ウォーカー(Bridger Walker)は、7月9日に顔に90針縫う大怪我を負いながら、4歳の妹を猛犬の攻撃から護ったことにより、家族からヒーローとして称賛されています。

 

 この事件は、ブリッジャーの叔母であるニッキ・ウォーカー(Nikki Walker)が、インスタグラム(Instagram)に投稿したことによりハリウッド俳優を始め多くの人々の知るところとなりました。

 

 事件当日、たまたま現場を通りがかった叔母のニッキは、ブリッジャーと猛犬との戦いを目撃しました。
 猛犬がブリッジャーの妹に近づき始めた時、彼は犬が妹を摑まえないようにするため犬と妹の間に割り込みました。
 すると、犬は彼の顔と側頭部に噛みつきました。
 彼は、渾身の力で犬を突いたり蹴ったりして振りほどき、妹の手を掴んで一緒に安全な場所まで走って逃げました。

 

 記事冒頭の画像は、叔母のニッキの投稿に含まれている手術後のブリッジャーと妹の写真です。
 この写真を撮影する時、ニッキはブリッジャーに、なぜ危険な猛犬の前に立ちふさがったのかを訊ねています。
 ブリッジャーは彼女に「もし誰かが死ななければならないとしたら、それは僕だと思った。」と答えています。
 6歳の少年がこのように答えたのには理由があります。
 実は、彼はアメリカのスーパーヒーロー映画「「アベンジャーズ」シリーズの大ファンで、中でも複数のスーパーヒーローを束ねる指揮官のキャプテン・アメリカ(主役クリス・エバンス)を尊敬しているからです。

 

 叔母のニッキは、「私たちはこの勇敢な少年を愛し、他のすべてのスーパーヒーローたちに、彼らの仲間入りを果たしたこの最も若くて新しいヒーローについて知ってもらいたい。」と述べています。
 この記事を読んだハリウッド俳優から続々とコメントが寄せられています。
 スーパーヒーローの指揮官キャプテン・アメリカからは、「君こそヒーローだ!」と称賛するメッセージ動画がブリッジャーに贈られています。その中で、「君の行動はとても勇敢で献身的だ。妹は君のような兄を持って本当に幸運だ。」と語っています。
 ハリウッド女優のアン・ハサウェイも、自身のインスタグラムに本記事冒頭の写真とともに「あなたの半分でいいから勇気を持ちたいわ、親愛なるブリッジャー!」と投稿して、彼の勇気を称えるとともに、怪我の快復を祈っています。

 

 叔母のニッキは、その後の経過についても投稿していますが、その中で、「彼の傷はとても良くなってきています! 彼は元気で、彼の素晴らしい人格は無傷です。」「彼はまだあまり顔を動かして笑うことができませんが、私の投稿を見て、彼はニヤリと笑っていました。」と続けています。
 また、甥のブリッジャーの将来の夢が、科学者就中地質学者になることであると附言して、彼を支援したい方は、外出中に見つけた珍しい石の写真を撮って発見場所を付記して送ってくれるように依頼しています。
 現在、世界中から夥しい数の石の写真が、ニッキの許に送られています。
 何故なら、ニッキの動画は、既に「いいね」の数だけでも130万を超えており、閲覧者の総数は、恐らく1000万人を超えているからです。

 

 アメリカでは、男の美徳は、世の為人の為には身の危険を顧みず勇敢かつ献身的に行動することだと考えられています。
 その勇敢かつ献身的な行動を具現できる男こそが「ヒーロー」として称賛されます。
 この6歳の少年は、紛れもなく真のヒーローなのです。

 

 今回は「小さなヒーロー」についてご紹介し、併せて彼の傷の速やかな快復を祈って筆を擱きます。
 

 

 【傷口も順調に快復し、収集した石を前にご満悦のブリッジャー・ウォーカー】

 

 

引用元の記事: 記事内にリブログが多くデータ量が過大であるため、伊賀山人が所有しているような旧式パソコンでは画面が固まることが有るので要注意 ▼

http://www.iheartradio.ca/kfun-99-5/boy-gets-90-stitches-after-saving-little-sister-from-dog-attack-1.12988363

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 【香川県大川郡志度町(現さぬき市)にある高徳線志度駅の1965年頃の風景】

 

 『明日があるさ』(あしたがあるさ)は、作詞は青島幸男、作曲・編曲は中村八大で、1963年12月1日に坂本 九(さかもと きゅう、1941年12月10日 - 1985年8月12日)の演唱によるシングル盤で発売された日本の楽曲です。

 

 歌詞の内容は、意中の女子生徒に恋心を抱きながらも、それを打ち明けられない内気な男子生徒が「今日は駄目でもまた明日がある。」と主張する前向きな姿勢をコミカルに詠じたものです。

 

 この楽曲は、日本テレビで放送された坂本主演のバラエティ番組『夢をそだてよう』(1963年11月7日~1964年4月16日)や『明日があるさ』(1964年2月3日~同年11月4日)の主題歌としても採用されて人気を博し、当時80万枚以上のセールスを記録するヒット作となりました。

 

 今日良いことのあった方には明日も良いことのあるように、そうでなかった方には明日こそは良いことのあるようにと願って坂本九の原唱でご紹介します。

 

 

明日(あした)があるさ
有明天喔

                    
作詞:青島幸男 作曲:中村八大 演唱:坂本九 
いつもの駅で いつも逢う
セーラー服の お下げ髪
もうくる頃 もうくる頃
今日も待ちぼうけ
明日がある 明日がある
明日があるさ

在平時的車站 總是見
穿水手服的 髮辮的女子學生
已經來的時候 已經來的時候
今天也白等
有明天 有明天
有明天喔

 

ぬれてるあの娘 コウモリへ
さそってあげよと 待っている
声かけよう 声かけよう
だまって見てる僕
明日がある 明日がある
明日があるさ

向蝙蝠傘中 濡濕著的那個她
邀的話 等候著
打招呼 打招呼
試著沉默的我
有明天 有明天
有明天喔

 

今日こそはと 待ちうけて
うしろ姿を つけて行く
あの角まで あの角まで
今日はもうヤメタ
明日がある 明日がある
明日があるさ

正是今天搭話等待
她的後影追趕
到那個街角 到那個街角
已經辭去了今天
有明天 有明天
有明天喔

 

思いきって ダイアルを
ふるえる指で 廻したよ
ベルがなるよ ベルがなるよ
出るまで待てぬ僕
明日がある 明日がある
明日があるさ

下決心電話的刻度盤
用顫動的手指回下面
鈴響喔 鈴響喔
到妳接電話不能等的我
有明天 有明天
有明天喔

 

はじめて行った 喫茶店
たった一言 「好きです」と
ここまで出て ここまで出て
とうとう言えぬ僕
明日がある 明日がある
明日があるさ

第一次去的咖啡店
只一句話「喜歡妳」
到這喉裡出 到這喉裡出
終於不能說的我
有明天 有明天
有明天喔

 

明日があるさ 明日(あす)がある
若い僕には 夢がある
いつかきっと いつかきっと
わかってくれるだろう
明日がある 明日がある
明日があるさ

有明天喔 有明天
年輕的我有夢
不知不覺一定 不知不覺一定
她會明白
有明天 有明天
有明天喔

 

 


坂本九 明日があるさ

 

 


坂本九 明日があるさ

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 

 「今日までそして明日から」(きょうまでそしてあしたから)は、シンガーソングライターのよしだたくろう(現表記:吉田拓郎)が大学在学中に作詞・作曲したものを、25歳を過ぎてからデビュー3枚目のシングルとして、1971年(昭和46年)7月21日にCBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)から発売した楽曲です。
 この曲は吉田の代表曲の一つとして、発表から46年を経た今でも彼のコンサートではしばしばエンディングナンバーとして演唱されています。

 

 また、この曲の簡潔ながらも深い詩想に共感した10人以上の歌手によってカバーされています。

 

 この歌詞では、10回繰り返される「私は今日まで生きてみました」の句がキーフレーズとなっています。
 「生きて"き"ました」と表現すると、ただ単に「ずっと生き続けている」という意味になり、詩想は広がりません。
 「生きて"み"ました」と表現することにより、「試しに生き続けている」或いは「ともかく生き続けている」という意味になり、一体この人は何を考えて生きているのだろうかと想像力を掻き立てられます。

 

 作者の吉田 拓郎、弱冠二十歳前後の作品ですが、この人は若い頃から老成した詩を作ることがよくありました。
 「私は今日まで生きてみました」の1句は、人生の意義や生きる意味についての深い思索の後、解答は得られないものの、明治の昔「人生不可解」として華厳の滝に身を投じた藤村操を真似る気にもならず、「取りあえず試しに今まで生きてきたのだ」と言外に表現しているように思われます。
 ただ、今まで生きてみて、他人の援助や協力或いは逆に裏切りや妨害などもあったことを詠じて、世間との関係についても簡潔明瞭に述べています。

 

 そして、「明日からも こうして生きて行くだろう」と結ぶことにより、今までどおり肩に力を入れない自然体の生き方を継続する意思を表明しています。

 

 「生きることに意味はあるのか?」という問いかけは、カール・グスタフ・ユングのように高名な心理学者が一生をかけて研究しても解けなかった人類永遠の謎です。
 そのような哲学的な疑問に煩わされることなく、とにかく生きていることが重要なのだと作者は主張しているように思えます。

 

 しかし、そのように詠じている作者も、実は生き方について一つだけ提案をしています。
 「わたしにはわたしの生き方がある それはおそらく自分というものを 知るところから始まるものでしょう」との連句は、一脈、孫子の兵法の「彼を知り己を知らば百戦殆からず」に通ずるもので、「先ずは自分の能力・適性を知った上で、他人の真似ごとではない自分らしい生き方をしよう」と主張しています。

 

 ところが、「自分らしい生き方」を望んではいても、現実の世の中、他人との関わりにおいてなかなかそれを実現するのも困難な場合もあります。
 そのようなときのために、「けれど それにしたって  どこで どう変ってしまうか
 そうです わからないまま生きてゆく
」と述べて、環境の変化への適応の必要性にも言及しているのであります。

 

 歴史とは、後世に名を残す一部の偉人や英雄・豪傑が作っているのではありません。
 大多数の名もなき一般大衆が形作っているのです。
 この詩は、その一般大衆が生きるための処世訓ともいえる内容を包含しています。

 

 生きる意味など分からなくても構いません。
 とにかく、生きていることそのものに意味があるのです。
 そのことが、この国の歴史、延いては人類全体の歴史を形成する一助にもなるのです。

 

 ところが、1971年にこの曲が発表された当時、伊賀山人と真逆の意見を述べる人もいました。
 当時、読売新聞文化部に所属していた大沼正という人は、レコード評で次のように書いています。

「"時にはだれかの力をかりて" "今日まで生きてみました"なんてさっぱり分からない。若者のちょっぴりした感慨を並べただけじゃないか、という気がする。よしだはフォーク界では、かなり通ってるらしいがこの歌に限り岡林や高石とはほど遠い。メロディもなく、歌にもなっていず、なによりフォークの持つ風刺やユーモアが欠けている。ボブ・ディラン近くは浅川マキを聞き直すべきだ」

 楽曲の解釈は人それぞれですが、全く異質なボブ・ディランと浅川マキを同列に論じるなど、どうもこの人は真面目に歌詞を読んでいないか、読んでも理解する能力に欠けているようです。
 当時のフォークソングと言えば、欺瞞的ともいえる反体制・反戦を声高に主張するものが主流であったとはいえ、このような無知蒙昧な輩が評論家を標榜して垂れ流す雑音には惑わされぬほうがよろしいでしょう。

 

 今回は、オリジナルバージョンとその43年後に谷村新司が司会を勤めた歌番組の中で「~100年後の君に聴かせたい歌~」として紹介されたバージョンをご紹介します。
  2003年4月の肺がん手術から復帰してからは、吉田の歌い方にも一種の凄味が加わっています。
 

 【吉田拓郎歌碑】
 なお、  2008年8月3日に吉田の母校の広島修道大学(旧広島商科大学)では、彼が在学中に作詞・作曲したことを記念して、「今日まで そして明日から」の歌詞と1970年代と2000年代の吉田の写真を取り入れた歌碑を建立して、吉田拓郎と彼の作ったこの楽曲を永久に顕彰しています。

 

 


吉田拓郎 -今日までそして明日から-

 


吉田拓郎 今日までそして明日から 100年後に残したい歌 (BS日テレ)

 

 

今日までそして明日から
到今天又從明天

 

わたしは今日まで生きてみました
時にはだれかの力をかりて
時にはだれかにしがみついて
わたしは今日まで生きてみました
そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きて行くだろうと

 我到今天試試生活了,
 有時我藉助于誰,
 有時又被誰抱住。
 我到今天試試生活了,
 又現在我思念,
 會又從明天開始,
 這樣也做持續活。

 

わたしは今日まで生きてみました
時にはだれかをあざ笑って
時にはだれかにおびやかされて
わたしは今日まで生きてみました
そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きて行くだろうと

 我到今天試試生活了,
 有時誰被我嘲笑,
 有時我被誰威脅。
 我到今天試試生活了,
 又現在我思念,
 會又從明天開始,
 這樣也做持續活。

 

わたしは今日まで生きてみました
時にはだれかにうらぎられて
時にはだれかと手をとりあって
わたしは今日まで生きてみました
そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きて行くだろうと

 我到今天試試生活了,
 有時我被誰齣賣,
 有時我和誰攜手。
 我到今天試試生活了,
 又現在我思念,
 會又從明天開始,
 這樣也做持續活。

 

わたしにはわたしの生き方がある
それはおそらく自分というものを
知るところから始まるものでしょう

 我要有我的生活方法,
 恐怕要從
 知道自己是誰開始

 

けれど それにしたって
どこで どう変ってしまうか
そうです わからないまま生きてゆく
明日からの そんなわたしです

 但是要了那個,
 在哪裡中怎樣變
 因那樣而不明白生動,
 是從明天開始的 那樣的我。

 

わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました

 我到今天試試生活了,
 我到今天試試生活了,
 我到今天試試生活了,
 我到今天試試生活了。

 

そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きて行くだろうと           

 又現在我思念,
 會又從明天開始,
 這樣也做持續活。
                     

 

文章標籤

伊賀山人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

Close

您尚未登入,將以訪客身份留言。亦可以上方服務帳號登入留言

請輸入暱稱 ( 最多顯示 6 個中文字元 )

請輸入標題 ( 最多顯示 9 個中文字元 )

請輸入內容 ( 最多 140 個中文字元 )

reload

請輸入左方認證碼:

看不懂,換張圖

請輸入驗證碼